アラフィフ父の減量メニュー 60日目 肉で肉を食べる鶏胸肉ミートソース掛け/60日間の体重推移グラフ公開

本日の食事

2023年9月7日。

こんにちは。ゴザルです。

この日は自宅庭の草刈りを行った。

こんなこというのもなんだが、

私は庭の管理というものが苦手なようである。

新築当初はそれなりに頑張っていたが、

「手入れしなきゃ」の目安が徐々に緩くなってきて、最後は放置である。

慣れって怖いものである。

今は雑草の映えるスペースをコンクリートで固めようとさえ思っている。

実際今年の春に、雑草スペース100%のうち、30%ほどはコンクリートで固めた。

ああ、あの時のスコップで練り続けた苦痛を思い出した。

次するときは絶対混ぜる道具買おうって思ったなぁ。

砂利と砂とセメントをホームセンターで大量買いするのも大変だった。

が、雑草対策は何かやらなければならない。

困ったもものである。

それでは、この日の食事内容を紹介する。

本日の食事内容

■なし

この日の朝はなぜか作る余裕がなかった。

食事なし

本日の朝 測定結果

年齢性別身長
(cm)
減量開始前体重
(kg)
現在の体重
(kg)
体重差
(kg)
減量経過
(日)
4817073.668.7-4.960

体重の変化グラフ化

放談

昼に食べた鶏胸肉のミートソース掛け、

挽肉を入れているので「肉に肉を掛ける」状態で食べたが、しつこい訳でもなく美味しく食べられた。

そもそも普通にトマトソース的なものであれば料理としてありそうだから、

まあ美味しくて当然と言えば当然か。

ミートソースってグラタンにもできるから大量に作ると何かと楽である。

なるほど10日前にもミートソースを利用していたのか。

まあミートソースって挽肉の脂が凄いからね。

脂だけ上手く処理して調理するのも手かもしれない。

そんなことしたことないけど。でもダイエットには必要な処理なのかもしれない。

でも、そもそもミートソース作るときって子どものためなんで。

今は自分のためには作らないからね。

なんならトマトソースで充分。

うちの幼稚園児の子どもはトマトが好きだからトマトソースのスパゲティやペンネをバクバク食べてくれる。

というか唯一バクバク食べてくれる料理かもしれない。

何かとお世話になっている料理なのである。


気づいたら60日目だったので、2か月間の体重推移グラフを掲載します。

参考までに。

アプリのグラフ・2ヶ月目

いつもはこのアプリから数字を拾って記事に掲載しています。

グラフで見るとしっかり下へ向かっているのがわかるので、継続へのモチベーションに繋がりますね。

体重測定と同時にアプリへ転送されるので、とにかく管理が楽です。

タニタの体重計です。

タニタの体重計
Gozal(ゴザル)
元サラリーマンおじさん
ものづくり系の会社にて設計業務に携わって20数年。色々おもうところがあり退職。
「しがないサラリーマンですよ、ハハハ」なんて言えなくなりました。
下手でも間違っても、創作って楽しいし楽しんでいいんだってことを、これからの自由な時間をつかって体現していきたい。
ビール、ワイン、焼酎、日本酒、他お酒全般好き。妻1人子供2人犬1匹猫1匹と同居。
本日の食事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次